これからインビザライン矯正を始めようか検討している方は、こんなふうに思うことありませんか?

ケースとか自分で用意するのかしら…
という疑問にお答えします。
答えは、「インビザラインの矯正を申し込むとケースもついてきます」
今までのインビザラインのマウスピース用のケースはこちら
赤と青!
こんな感じでした!

実は、2018年12月10日から、新しいマウスピースのケースが登場しました!
どんな感じなのか、見てみたいですよね!
今回はまだ新しいそのケースを入手しましたので、画像多めでレポートします!
目次(項目をクリックできます )
袋からして高級感…インビザライン用マウスピースケース開封!
こんな巾着袋に入って渡されます。
ブラックとゴールドで統一!
素材もなんだか高級感が…!
中を取り出すと…
また高そうな箱がお出ましです!
箱を開けると…
わあ!貴金属でも入っているかのような豪華さ!
黄色いベロをひっぱると取れるようになっています。
かっこいい!
例えるなら、ファンデーションのケースのような形。
素材は旧いのと同じプラスチックです。
中は水色がアクセントカラーになっています!

旧タイプのマウスピースケースと比較してみる
新タイプは、開閉する部分にマグネットを使用していてぴったり閉じることができます。
旧タイプは、後ろに倒しすぎるとこうやってすぐ外れてしまうのが難点…(汗)

すぐ直すことはできるのですが…。
新タイプは不必要な角度まで倒れないようになっていて、しっかりしています。
その裏側の、接続部分を撮ってみました。
厚みも違いますね!
新タイプのほうが薄いです。

正面から見るとこんな感じです。
思わず自慢したくなるスタイリッシュなマウスピースケース!
マウスピースを置いてみました。
いいなあーコレ!

外食の時、テーブルにあっても恥ずかしくない。
むしろ自慢したくなるケースですね!
まとめ
今回のケースの改良は、矯正する人のモチベーションを上げてくれると思います。
こういうグッズって大事ですよね!

こちらのインビザライングッズもチェック!
わたしがインビザライン生活に必須だったグッズを集めてレビューしております。
【おしまい】