かなりマイペースなオットのマウスピース(インビザライン)矯正観察日記、3週目です。
今回、オットが新しいマウスピースに変えた途端にやらかした失敗談を書きたいと思います。
インビザラインをしている時、飲み物は何を飲もう…という方はぜひ読んでみて下さい!
以前の記事はこちらです。
オットは現在、3枚めのマウスピースをつけていて、1週間交換です。
目次(項目をクリックできます )
インビザラインのマウスピースをつけたまま飲んではいけないものとは?
インビザラインを始める時、要チェックなのが「マウスピースをつけたまま飲んではいけないもの」があること。
インビザラインで飲んではいけない:熱い飲み物
ぬるいものなら大丈夫ですが、あまりにも熱いとマウスピースが変形してしまう可能性があります。


インビザラインで飲んではいけない:色のつく飲み物
マウスピースに着色してしまう可能性があるので、色のついた飲み物もNGです。

インビザラインで飲んではいけない:糖分のある飲み物
マウスピースの中に糖分のある飲み物が浸透してしまうので、「砂糖漬け」になってしまい、虫歯リスクが高まってしまいます。


何度か引用させて頂いていますが、こちらの記事を読むと本当に飲み物気をつけよう!と思いますよ。
マウスピースをつけたまま飲んではいけない!って言ったのに…
まだオットがマウスピース2枚めだったある平日の昼下がり、突然電話が来ました。



とりあえず口をゆすいでから電話してこーーい!ですよ。
(というかわざわざ報告は要りません!)
結局、30分後に口とマウスピースをゆすいだとのことです。
1度コーヒーを飲んだだけで、マウスピースは着色してしまうのか?【比較画像】
①は1週目の、水しか飲んでおらず、1週間装着したマウスピース。
②は1回コーヒーを飲んでしまい、1週間装着したマウスピース。
③はまだ一度も使っていないマウスピース。
思ったよりも色に差はないようです。


※何度も飲んでいたら必ず着色しますのでご注意下さい。
まとめ:マウスピース矯正中、飲み物には注意です!
わたしも5か月間インビザラインをしていて、一番気をつけなきゃいけなくて、ネックだったのが飲み物かもしれません。
(あと料理中に味見ができないこと)

むしろ着色よりも怖いのはむし歯です!
マウスピースをつけていると飲み物を歯にひたし続けることになるので、糖分のあるものだけは本当に注意です。
次回、食いしばりが強く、歯列矯正にボトックスを併用すると良いと聞いたオット、早速ボトックス注射にも挑戦したので記事にします。
追記:記事を書きました!→男性でもエラボトックス!インビザラインとの相乗効果も【オットの歯列矯正体験談6】
わたしのインビザラインは5か月間で終了しています

インビザラインに必需品なアイテムをまとめました

歯列矯正のブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると1票入ります。
クリックしていただけるとそりゃもうとても喜びます。
順位を確認できますので見てみて下さい!宜しく願いします!